0331−Googleアナリティクス設定
【基礎的な用語】
ユーザー:cookieを使ってカウントする。どのデバイス・ブラウザで閲覧していつかでカウントされる
新規ユーザー:過去2年以内に来ていない人。
セッション(訪問):ブラウザに表示したらセッションが開始される。30分以上何も行動がないとセッションが終了する。
ページを遷移するごとにセッションがカウントされる。ページを閉じたとかブラウザを閉じたかではカウントされない
ページビュー:サイト内のページが見られた回数。
セッション時間:ユーザーがサイト自体に滞在した時間(最後のページはカウントされない)。長くいてもらう=ロイヤリティが高い、欲しい情報がある
平均滞在時間:
直帰率:1セッションで1ページしか見なかった場合
直帰率=直帰数/セッション数で計算。高いとよくない(エCサイトの場合)
離脱率:サイト閲覧を止めた時。どこが最後のページになったか。離脱率=最後のページ
離脱率が高い=悪い事ではないので、ページの役割になる(ex;「ご購入ありがとうございました」等)
ページ内を#で移動するのはカウントされる
コンバージョン率:コンバージョン数/全体のセッション
【アナリティクス申し込み】
googleアカウント→https://www.google.com/analytics/web/provision?et=&authuser=#provision/SignUp/
トラッキングコードを全てのhead内に貼付ける。wordpressならheader.phpのみでok!
•アナリティクス設定→ビュー設定→
「デフォルトの設定」をしておくこと!(ex: index.php,html)
•自分のipアドレスを拒否
→結果の見方は来週授業で。